If the bee disappeared off the surface of the globe then man would only have four years of life left. (もしミツバチが地球上からいなくなったら、人の営みの残りは4年程だろう )
アインシュタイン
精油とアロマオイルの違いって?
あなたはアロマセラピーを楽しんだり使ったご経験はありますか?
それは、自然からできたものなのか、人香料であるのか違いはわかりますか?
たまに質問をいただくのが、このアロマオイルと精油の違い。 あなたに安心安全にアロマセラピーを楽しんて頂きたいので、少しお話しさせてください。
はじめの質問の答えの前に、アロマセラピーという言葉の意味ですが、 「アロマ」は香り。「セラピー」は療法。と訳されます。
アロマセラピーとアロマテラピーという呼び名の違いがありますが、これは英語かフランス語かの違いでして、筆者は英語の言い方をしますのでアロマセラピーと書かせていただきます。
そして、アロマセラピーで使用する「精油」というものは、簡単に言うと香りを持つ植物を100%凝縮したエッセンスであり、英語でエッシェンシャルオイル(Essential oil)と言います。
反対に、人香料で作らたオイルは「アロマオイル」として売られています。 どちらも「アロマ」には変わりはなくて、あなたのお好きな香りでしたら香るだけなら安全です。
しかし、マッサージをするために体につけたり、お風呂で楽しみたいからお風呂で使う場合などには必ず「精油・エッセンシャルオイル、以下精油」を植物オイルなどに薄めて使ってくださいね。
というのも、「アロマ」オイルは何から作られたかわからないからです。石油から作られているともいわれます。
人香料といっても質はピンからキリだそうなのですが、 アロマセラピストの立場からしますと、「アロマオイル」は、香りを楽しむだけにお使いください。そして「精油」は楽しむと同時に心と体に働きかけて手助けしてくれる存在です。
ぜひ、お店で気になった「アロマオイル」や「精油」のラベルをよく見てみてください。 「精油」のラベルには、植物の学名や植物のどの部分からの抽出か、そして抽出方法がかかれています。
例えばラベンダーだったら 学名はLavandula angustifolia(officinalis)、さらにぜひあなたに使っていただきたいのは、オーガニック認証のある精油です。
なぜオーガニックなのか?
私事ですが、アロマセラピーに出会って約20年。仕事でもプライベートでもオーガニック認証の精油を長年使っており、整体アロマの施術、陰陽五行アロマ香水、そしてプライベートの生活の中にも自然と溶け込んでいます。
お陰様でお客様の満足度も高くもあります。
アロマセラピーのブレンディングは8割が素材と質、2割が技術と言われるのにも経験として納得しています。
というのも、通常栽培、オーガニック栽培の同じ学名のものでも香りの印象に大きな開きもあるんですね。(もちろん、産地の違いでも香りが変わってきます。)
そして、その他あなたにぜひ知っていただきたい点がいくつかあります。
- 混ざりものの精油
- 農家の方の仕事
- 環境保護
①に関してですが、残念ながら普通に売っている精油のラベルに書かれているものと中身が違う会社が何社もあったり、精油の中に安価な化学物質を入れるところもあります。
これは ご自身のアロマブランドをお持ちの中村あづさアネルズ先生や、アロマテラピー研究家の故高山林太郎先生もご指摘されています。
そういう精油を使わないためにも、品質基準の高いオーガニック認証付きの精油である質の良い香りに慣れていればそうではないものを香ったときに、アレ?と気づけるようになってきます。
②については、中村先生から直接伺ったお話しです。中村先生は世界中のオーガニックや畑を直接見て周られた方で、セミナーの中で「ぜひオーガニックの精油を購入してください!」という中村先生のお話しが印象的でした。
例えば高価なオーガニックのローズ精油。栽培をされている農家の皆さまは製品が高いからといって購入されなくなると仕事がなくなってしまいます。
農家の方の為だけではなく、環境の為にも、私たちセラピストや使用者のみんなの為にも、購入をしてくださいと。三方良しの考え方で、なるほどな。と、思った一言でした。
③環境保護ですが、現在世界的にミツバチが少なくなっている現象をご存知でしょうか?なぜいなくなっているのか?
アインシュタインが言ったとされるこんな言葉があります。
If the bee disappeared off the surface of the globe then man would only have four years of life left. (もしミツバチが地球上からいなくなったら、人の営みの残りは4年程だろう )
アインシュタイン
残念ながら、農薬の一種であるネオニコチノイド系農薬がミツバチが大量に減っている原因ともいわれています。
2012年の世界的権威のある「Nautre」誌と「Science」誌に掲載された論文の中でネオニコチノイド系農薬がミツバチに悪影響を与えると発表。この農薬は、ミツバチが方向感覚を失って巣に帰れなくなり死滅してしまうのではないかと考えられています。
今はこの農薬の廃止を先進国では進められていますが、日本では世界と反対に緩和の方向にいきつつありますが、それを阻止、使用を縮小するように市民団体などが政府に掛け合っているところです。
アロマセラピーの為に作られる植物たちのほとんどは海外ですが、今では国内の精油も人気となっています。
現在、日本産の精油のオーガニック栽培であるものはまだ少なく感じています。
オーガニック栽培はとても根気がいる作業で、管理や予測が大変難しくビジネス的にも続けることが簡単ではないと言います。
しかし、1本でもオーガニック認証の精油を購入し、少しずつ広がっていけば オーガニック栽培農家、購入者、環境の三方よしになっていけばいいなと、いちアロマセラピストとして思っています。
この機会に、私たちの食物、動物、地球環境についてもアロマセラピーを通して少しでも多くの方にまずは知っていただけたら幸いです。
地球と仲良く。
いかに自分事にとらえることができるか。
全ては別物ではなく、繋がっているのですから。
参考図書:精油のブレンド学 中村あづさアネルズ ・ルーツ of アロマテラピー 高山林太郎
著者プロフィール
-
英国IFA認定アロマセラピスト、整体師、ISD個性心理学インストラクター、子育てカウンセラー。ISD個性心理学を用いた生年月日から導き出す”陰陽五行アロマ”を開発。その他にも、整体アロマ施術、アロマセラピー講座、ISD個性心理学診断など、”あなたの毎日の質(QOL)を高めるお手伝い”をモットーに活動中。
一人一人の幸せ感の底上げが急務な使命とし、オーガニックの植物の香りを活用した、癒やしと元気を与えてくれるアドバイスが大好評。
20代に経験した、西洋医学に見捨てたれた精神的疾患と顔が風船のよう腫れて汁が滴る皮膚病を、東洋医学と独学の自然療法などで乗り越えたセラピスト。皮膚に関するトラブル対処が得意であり、日々相談者からの信頼も厚い。
- 地球環境2019年7月16日夏の外遊びのお助けアイテム
- 地球環境2019年6月26日香りの違いはどこからくるの?