サンゴ礁ウィーク2025
~サンゴ礁はみんなの大切な宝もの!~にて子ども達の探究の発表会を開催します。
~美ら浜で見つけた宝物から広がる
学びの世界~
By 地球となかよし事務局
サンゴ礁ウィーク2025
~サンゴ礁はみんなの大切な宝もの!~にて子ども達の探究の発表会を開催します。
By 地球となかよし事務局
※お申込みが定員に達しましたので、キャンセル待ち受付中となります。
世界遺産やんばるの森を舞台とした冒険キャンプ!
2023年初の2泊3日での開催が大好評だったこのキャンプ!
今年も2泊3日で開催です!
地球となかよしファミリーキャンプは、キャンプ×自然×仲間という非日常の体験の中で、子ども達が新たな「世界」と「自分」を発見し、可能性に満ち溢れるエデュテインメント(遊びながら学ぶ)です。
[もっと読む…] about 【満員御礼】 地球となかよしファミリーキャンプ ~やんばる冒険編~By 地球となかよし事務局
地球となかよしでは、2024年も、
美しい地球で持続可能な世界をリードする
”地球となかよし”
なマインドを大人も子供も皆で一緒に考え、実体験しながら育んでいくことをテーマに
・毎週のビーチクリーン活動
・楽しく学べる環境についてのワークショップ
毎年大好評でキャンセル待ちになる
・ファミリーキャンプ
を開催していきます。
関わってくださるお一人おひとりのお力をお借りして
素晴らしい時間と空間と繋がりを
「一緒に創り上げ」
一緒に子供達のチャレンジや成長を応援し、子供達一人ひとりの持つ感性や可能性、大切な心を育む場を創っていきたいと思いますので、
皆さまのご参加、ご協力をお待ちしております。
[もっと読む…] about 2024年開催イベント予定By 地球となかよし事務局
地球の未来を守るため!
この美しい美ら海を守るため!
琉球諸島と言われる沖縄の周りの海には、400種類以上のサンゴが生息し、さまざまな形や大きさのサンゴ礁が広がっています。
このサンゴ礁は生態系は豊かな生物多様性を育み、私たち人間ににいろいろな多くの恵みをもたらし、支えてくれているこを知っていますか?
サンゴ礁は豊かな自然や私たち人間の生活を支えてくれている大切なものなのですが、私たちはそんなサンゴのことをあまり知らなかったりします。
例えば、世界全体の海底に占めるサンゴ礁の面積はわずか0.2%未満ですが、全ての海洋生物種の、実に25%が、その環境をすみかにしていると言われています。
[もっと読む…] about 【満員御礼】地球となかよしジュニアサンゴレンジャー第二弾!By 地球となかよし事務局
地球上最大級の哺乳類であるくじらたちが、
繁殖や子育てのために、ここ沖縄の海にやってくる季節が到来します。
夏は餌を食べるためにロシアやアラスカなどへ行き、冬になると繁殖や子育てのため沖縄や小笠原、ハワイなどへ回遊を行います。
さて、いったいどのくらいのクジラたちが、
沖縄の海に来てくれているか知っていますか?
By 地球となかよし事務局
” 原体験” 満載のキャンプで子供達の地頭を鍛える
「原体験」とは、土や木のぬくもりを感じたり、昆虫や動物を間近に見たり触れ合ったりと、五感をフルに使う体験のこと。
実は子供の頃にこの「原体験」の蓄積が、「地頭」=「 自らで考える力(思考力 )」を向上させるといわれているんです。
自然の中で過ごす時間は、
こうした地頭を鍛えるだけに留まらず、 子供達、そして私たち大人にも沢山のことを気づかせ、育んでくれます。
YMぷろじぇくと は、関東に拠点を置き、
『子ども時代の経験は”一生モノ”』という価値観のもと、野外活動やキャンプを通して、子どもの”主体性・協調性・リーダーシップ”を育てる機会を提供しています。
(地球となかよしはYMぷろじぇくの活動に賛同しています)