美ら海アクションチャレンジ2024
『美ら海シアター ~見て、聴いて、小さな一歩から 未来を変えよう~』
『美ら海シアター2024~見て、聴いて、小さな一歩から未来を変えよう~』
日時:2024年3月23日(土)9:30~19:30
会場:通称おきみゅー・沖縄県立博物館・美術館
▶︎ 事前予約はこちらから
[もっと読む…] about 美ら海シアター~見て、聴いて、小さな一歩から
未来を変えよう~
By 地球となかよし事務局
美ら海アクションチャレンジ2024
『美ら海シアター ~見て、聴いて、小さな一歩から 未来を変えよう~』
『美ら海シアター2024~見て、聴いて、小さな一歩から未来を変えよう~』
日時:2024年3月23日(土)9:30~19:30
会場:通称おきみゅー・沖縄県立博物館・美術館
▶︎ 事前予約はこちらから
[もっと読む…] about 美ら海シアターBy 地球となかよし事務局
地球の未来を守るため!
この美しい美ら海を守るため!
目指せ!!
地球となかよしジュニアサンゴレンジャー!!
地球となかよしジュニアサンゴレンジャーになるためには、
まずは、珊瑚に触れて知ることからスタートです!
仲間達と一緒にビーチを探索しながら、珊瑚の断片や海の宝物を探します。
そして、 専門家の方から珊瑚の秘密や不思議、サンゴ礁の重要性を皆で一緒に楽しみながら学んでいきます。
By 地球となかよし事務局
地球上最大級の哺乳類であるくじらたちが、
繁殖や子育てのために、ここ沖縄の海にやってくる季節が到来します。
夏は餌を食べるためにロシアやアラスカなどへ行き、冬になると繁殖や子育てのため沖縄や小笠原、ハワイなどへ回遊を行います。
さて、いったいどのくらいのクジラたちが、
沖縄の海に来てくれているか知っていますか?
By 地球となかよし事務局
” 原体験” 満載のキャンプで子供達の地頭を鍛える
「原体験」とは、土や木のぬくもりを感じたり、昆虫や動物を間近に見たり触れ合ったりと、五感をフルに使う体験のこと。
実は子供の頃にこの「原体験」の蓄積が、「地頭」=「 自らで考える力(思考力 )」を向上させるといわれているんです。
自然の中で過ごす時間は、
こうした地頭を鍛えるだけに留まらず、 子供達、そして私たち大人にも沢山のことを気づかせ、育んでくれます。
By 地球となかよし事務局
普段何気なく歩いたり遊んだりしている海辺。
そこには、とっても沢山の生き物たちが暮らしています。
ただ、生き物たちも命を守るために、隠れていたり、見つけにくい姿をしていたり…
なので、慣れていないと最初はちょっと見つけにくかったりします。
でもポイントをつかめたら、海辺を歩くだけでたくさんの生き物たちと出逢えるんです。
[もっと読む…] about 【受付終了】”目指せ海辺の生き物博士!!” 海辺に暮らす 様々な生き物たちの世界を 一緒に覗きにいこう!By 地球となかよし事務局
自然の中で過ごすキャンプの時間はワクワクの連続 !
優しいエネルギーに包まれた非日常な環境で、子供たちは好奇心いっぱいに、初めてのことにチャレンジすることでしょう。
そんな経験やチャレンジが、 子供達一人ひとりの持つ感性や可能性 を大いに引き出してくれるはずです。
”地球となかよし”は、未来のリーダー達(子ども達)を育むことを目的とし、皆さんと一緒に活動していくプロジェクトです。
こちらのグループでは、
私どもからの情報の発信だけでなく、皆さまからの発信や大切な情報のシェアをしていただくためのものです。
もしこの活動にご興味を持っていただいた方、また、この活動に関するお知らせ等を受け取りたい場合は、是非ご参加ください。
※Facebookアカウントをお持ちではない方※
こちらのページにて定期的に情報発信はして参りますので、恐れ入ります、時折ご訪問いただき、最新情報をご確認ください。
YMぷろじぇくと は、関東に拠点を置き、
『子ども時代の経験は”一生モノ”』という価値観のもと、野外活動やキャンプを通して、子どもの”主体性・協調性・リーダーシップ”を育てる機会を提供しています。
(地球となかよしはYMぷろじぇくの活動に賛同しています)