~子供達の未来にもっと美しい美ら島を~
毎週日曜に「子ども達の未来にもっと美しい美ら島を」を合言葉に、環境保全活動の実践を行っています。
[もっと読む…] about ハイサイクリーン隊 グローバル化がますます進んだ世界を生きていく子供達に、
しっかり英語を身につけてもらいたい。
そう感じているお父さんやお母さんは多いのではないでしょうか。
[もっと読む…] about 親子de英語の絵本のおはなし会最近子供達とじっくり一緒に過ごしたのはいつだろう
自然の中で思いっきり子供達と一緒に遊んだのはいつだろう
子供にとって身近な大人との触れ合いの時間や自然の中で過ごす時間を取ることは、成長の過程においてとても大切だと言われています。
この機会を、是非自然の中で親子で過ごす特別な時間としてご活用ください。
[もっと読む…] about MOJICAMP×地球となかよしファミリーキャンプ@浜比嘉島「海外生活経験が及ぼす影響」に関する多くの研究結果によれば、海外生活を経験すると「柔軟性、創造性、思考力がアップする」ことが分かっています。
“multicultural engagement”—the extent to which they adapted to and learned about new cultures—predicted how “integratively complex” their thinking became.
夏休み、海や山や森へ出かけたり、毎日の公園遊びなどお外で楽しむ時間がググっと増えるこの季節。 同時に ググっと増えるのが「蚊」。
皆さんどのような対策をされていますか?
[もっと読む…] about 香りの違いはどこからくるの?If the bee disappeared off the surface of the globe then man would only have four years of life left. (もしミツバチが地球上からいなくなったら、人の営みの残りは4年程だろう )
アインシュタイン
YMぷろじぇくと は、関東に拠点を置き、
『子ども時代の経験は”一生モノ”』という価値観のもと、野外活動やキャンプを通して、子どもの”主体性・協調性・リーダーシップ”を育てる機会を提供しています。
(地球となかよしはYMぷろじぇくの活動に賛同しています)