ビーチコーミング&ビーチクリーン&美ら海ワークショップ
美ら海の危機?!
沖縄の美しい海『美ら海』が美ら海である所以とも言える、美ら海の宝物、サンゴ礁が今、危機にさらされています!
その現状を知り、私たちにできることを一緒に考えてみませんか?
沖縄の宝物サンゴ礁の今
~私たちができることを
一緒に考えよう~
ビーチコーミング&ビーチクリーン&美ら海ワークショップ
沖縄の美しい海『美ら海』が美ら海である所以とも言える、美ら海の宝物、サンゴ礁が今、危機にさらされています!
その現状を知り、私たちにできることを一緒に考えてみませんか?
仲間と一緒に、沖縄の美しい海岸で、漂着物を集めたり観察しながら、楽しく、自然環境や生物多様性について学び、標本を作る過程で、さらに観察力や科学的思考を磨き、それらをしっかりと最後自分達の力で表現(アウトプット)していくプログラムがスタート!
[もっと読む…] about 【地球となかよし探究クラス】地球環境の未来は、次世代を担う子どもたちの手に。私たちは「体験」と「対話」を通じて、自然とのつながりを深める体験型環境教育を実践しています。
[もっと読む…] about –子どもたちと自然の架け橋に –美ら海アクションチャレンジ2024
『美ら海シアター ~見て、聴いて、小さな一歩から 未来を変えよう~』
『美ら海シアター2024~見て、聴いて、小さな一歩から未来を変えよう~』
日時:2024年3月23日(土)9:30~19:30
会場:通称おきみゅー・沖縄県立博物館・美術館
▶︎ 事前予約はこちらから
[もっと読む…] about 美ら海シアター地球の未来を守るため!
この美しい美ら海を守るため!
目指せ!!
地球となかよしジュニアサンゴレンジャー!!
地球となかよしジュニアサンゴレンジャーになるためには、
まずは、珊瑚に触れて知ることからスタートです!
仲間達と一緒にビーチを探索しながら、珊瑚の断片や海の宝物を探します。
そして、 専門家の方から珊瑚の秘密や不思議、サンゴ礁の重要性を皆で一緒に楽しみながら学んでいきます。
地球上最大級の哺乳類であるくじらたちが、
繁殖や子育てのために、ここ沖縄の海にやってくる季節が到来します。
夏は餌を食べるためにロシアやアラスカなどへ行き、冬になると繁殖や子育てのため沖縄や小笠原、ハワイなどへ回遊を行います。
さて、いったいどのくらいのクジラたちが、
沖縄の海に来てくれているか知っていますか?
YMぷろじぇくと は、関東に拠点を置き、
『子ども時代の経験は”一生モノ”』という価値観のもと、野外活動やキャンプを通して、子どもの”主体性・協調性・リーダーシップ”を育てる機会を提供しています。
(地球となかよしはYMぷろじぇくの活動に賛同しています)