美ら海アクションチャレンジ2024
『美ら海シアター ~見て、聴いて、小さな一歩から 未来を変えよう~』
『美ら海シアター2024~見て、聴いて、小さな一歩から未来を変えよう~』
日時:2024年3月23日(土)9:30~19:30
会場:通称おきみゅー・沖縄県立博物館・美術館
▶︎ 事前予約はこちらから
SDGsという世界中で取り組むべき課題が提唱され、
子ども達は学校でも「持続可能な社会」のための課題について学んでいたり考えたりしていますし、
私たち大人も、数年前に比べて、環境課題のことやこのSDGsについて意識することが増えたのではないでしょうか。
この「意識」が芽生えた
「ちょっと気になる」
環境問題や環境課題。
その「ちょっと気になる」をもう少し見たり聴いたりして知って、
今度は自分達ができる「小さな一歩」という行動に繋げて未来をもっと素敵なものに変えていこうよ!
そんなイベントです。
とはいえ、SDGsや環境課題というと、
その範囲は非常に広いので、
今回のイベントでは主催者である地球となかよし(ハイサイクリーン隊)としまぬわの得意分野である『美ら海』をメインテーマに、
「美ら海アクションチャレンジ2024」と題して、主に海のこと。
美ら海がこれからも美しい持続可能な海であるために、
美ら海に関わる課題だったりにフォーカスした企画をメインにしています。
『マイクロプラスチックストーリー~ぼくらがつくる2050年~』
のオンライン&ライブ上映会
今回のイベントのメインコンテンツと言えるのは、
『マイクロプラスチックストーリー~ぼくらがつくる2050年~』
のオンライン&ライブ上映会です。
まずはこちらの予告編をご覧ください。
ニューヨークの小学5年生が起こしたムーブメントのドキュメンタリーです。
日本語吹き替え版の上映となるので、小さなお子様でもご参加いただけます。
彼らは、ニューヨークの第15小学校に通う子ども達で、
この学校は低所得者用の市営住宅のど真ん中にあり、家庭的にも複雑な子供が多い学校です。
そんな彼らが、自分たちの未来を良くしたいと
自分たちの学校、コミュニティー、そしてニューヨーク市全体へと変革の輪を広げていく姿は、
「自分たちで声をあげて社会の仕組みを変えていくことができる」
私たちでもできることがある、
私たちから変えていくことができる、
私たちのその一歩が大事なんだ、
と私たちの背中を押してくれる映画だと思います。
なので、この映画の上映と座談会をイベントのメインの柱としています。
【リアル上映会】
第一回:10時~12時 沖縄県立博物館講座室
第二回:12時~14時 沖縄県立博物館講座室
座談会:14時~15時 沖縄県立博物館実習室
座談会ファシリテーター:津波 駿佑
一般社団法人しまぬわ 代表
NPO法人TOMONITSUKURU理事
沖縄まるごとゴミ拾い実行委員
・修学旅行生向け海洋教育プログラム開発&講師
・修学旅行生向けSDGs探究学習プログラム開発&講師
・県内中高生向けビーチクリーンWS講師
こちらのリアル上映会に参加を希望される方は、
地球となかよし公式LINEのメニューより参加申し込みボタンをクリックしてください。
この時間は都合が悪くて足を運ぶことが難しい方には、オンラインでも視聴いただけるようにしました。
オンライン配信を希望される方も、地球となかよし公式LINEのメニューより申し込みボタンをクリックしてください。
オンラインで視聴して、座談会にリアルでご参加いただくことも可能です。
上映会に参加希望の方は、地球となかよし公式LINEのメニューボタンを押してお申込みください。
地球となかよし公式LINE
https://lin.ee/Rhe3E3F
※もし、LINEアカウントをお持ちでない場合は、地球となかよし公式メールアドレス宛に
「リアル上映会参加」
とメッセージをお送りください。
mail:chikyutonakayoshi@gmail.com
イベントコンテンツ紹介
1:海ゴミポスタークイズにチャレンジして オリジナルグッズを作ろう!
9:30~19:00 所要時間15分~30分
受付にてチャレンジシートを受け取ってチャレンジスタート!
1. 海ごみってどんなもの?
2. 海ごみはどこから来る?
3. マイクロプラスチックって?
4. 旅する海ごみ
5. くらしを見直そう!
という5つのテーマについてクイズ形式で楽しく学んでいただけます。
(提供:しかたに自然案内さま)
ガイドリーダー:津波 駿佑
一般社団法人しまぬわ 代表
NPO法人TOMONITSUKURU理事
沖縄まるごとゴミ拾い実行委員
・修学旅行生向け海洋教育プログラム開発&講師
・修学旅行生向けSDGs探究学習プログラム開発&講師
・県内中高生向けビーチクリーンWS講師
ガイド:ハイサイクリーン隊ジュニアスタッフ
2:世界に1つだけのオリジナルキーホルダー作り~アップサイクルにチャレンジしてみよう~
10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~/18:00
所要時間30分程度(各回6名:先着順)
海ゴミポスタークイズにチャレンジをしてくださった方に、次にチャレンジしていただくのは、海ゴミを使ったオリジナルのキーホルダー作り!
ハイサイクリーン隊が毎週日曜日のビーチクリーンで回収したプラスチックゴミを、世界でたった1つのオリジナルキーホルダーとして生まれ変わらせます。
普段クリーンでは「ゴミ」として回収しているプラスチックゴミですが、元々これらは「必要」とされて使用されたもの。そんなモノたちがなぜ「ゴミ」になってしまったのか。またこの「ゴミ」を「資源」としてまた循環の輪の中に入れることはできるのか?そんなことを考えるきっかけとしてもらう機会としてご利用ください。
3:SDGsボードゲーム会
①12:30~14:30/②15:00~17:00 各回定員12名(予約優先)
社会課題を自分ゴト化する、体験型ゲーム
ガイドファシリテーター:坪井麻紀子
このSDGsボードゲームは、SDGsに関する取り組み事例を分かりやすく、かつ楽しみながら学べるボードゲームです。
このボードゲームを通してSDGsに関する世界の課題解決事例を楽しく学びながら「SDGs達成」と「自己成長」を目指します。大人から子供まで、SDGsの理解だけでなく、協力の大切さや広く深く考える思考力、現場感や課題感を養うことができます。
対象年齢:小学3年生以上を推奨。3年生未満のお子様については親子で1組としてご参加いただく形となります。
事前予約を承ります。予約いただいた方に優先的に参加いただく形となります。
予約方法:地球となかよし公式LINEのメニューより「ボードゲーム参加希望」ボタンをクリックしてください。
4:人生ゲーム+
①10:00~11:00/②12:30~14:30/③15:30~16:30 各時間定員6名
半世紀以上にわたって親しまれている人気のおもちゃ「人生ゲーム」に「海ゴミバージョンの世界とSDGs」をプラス!
親子で一緒に楽しく参加していただけます。
ゲームの最後には、今度は持続可能な社会を目指したマス目を1つ自分で考えて、次の人達にバトンタッチします。
5:海洋保全アートの展示
沖縄で海洋保全をテーマにしたアート作品を制作されている作家さまの作品を展示しています。
是非アート×海洋保全の世界を覗いてみてください。
6:海ゴミアートチャレンジコーナー
沖縄のビーチに流れ着いた漂着物を作ってアートにチャレンジ!
どんな素敵な作品ができるかな?
作った作品はお持ち帰りいただけます。
主催者について
一般社団法人地球となかよし
一般社団法人地球となかよしは、おきなわSDGsパートナーです。
美しい地球で平和で持続可能な世界をリードする”地球となかよし”
なマインドを持った 未来のリーダー達を”一緒”に育てていくことを目的に
- 環境を大切にする心を育む
- 環境や環境課題について知る・学ぶ機会を創出
- 考えて、協力して、行動する力を育む
の3つを柱として、活動しています。
一般社団法人しまぬわ
「沖縄を世界一海に優しい地域に」をスローガンに、沖縄の「和・輪・環」を大切にしながら、ビーチクリーンや環境講演・企業や行政との共創プロジェクトなど多岐に渡り活動している団体です。
後援
沖縄県教育委員会
このイベントは独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金協働プロジェクト(LOVE BLUE助成)の助成を受けて開催します
著者プロフィール
- 地球となかよしオフィシャルサイトの運営事務局です。
- イベント2024年12月2日SOS!!美ら海の危機?!
沖縄の宝物サンゴ礁の今
~私たちができることを
一緒に考えよう~ - イベント2024年10月1日マイクロプラスチック調査にチャレンジ!
- Blog2024年8月12日【満員御礼】 地球となかよしファミリーキャンプ ~やんばる冒険編~
- イベント2024年6月6日【地球となかよし探究クラス】沖縄の美ら海で学ぶ未来のリーダー育成プログラム