~子供たちと地球の”輝く未来”に繋がる子育てを一緒に考えよう ~
『地球となかよし』ワールドカフェを開催いたします。
[もっと読む…] about 『地球となかよし』ワールドカフェ@東京By 神:谷則子.
「海外生活経験が及ぼす影響」に関する多くの研究結果によれば、海外生活を経験すると「柔軟性、創造性、思考力がアップする」ことが分かっています。
“multicultural engagement”—the extent to which they adapted to and learned about new cultures—predicted how “integratively complex” their thinking became.
By Ayako
夏休み、海や山や森へ出かけたり、毎日の公園遊びなどお外で楽しむ時間がググっと増えるこの季節。 同時に ググっと増えるのが「蚊」。
皆さんどのような対策をされていますか?
By 神:谷則子.
今日本に求められているのは、日本のDNAを磨き、”日本型グローバル”を目指すことが 真のグローバル化への道 。
それは決して海外に行かなければ磨くことのできない道ではありません。
まずは身近なところ、できるところから始められることなのです。
By yoppy
自然の中でのキャンプはすべてがワクワクの連続!
普段は見せないような、キラキラした子供たちの笑顔を見るのが大好きで嬉しくて、そんな経験を「もっともっとたくさんの子供たちや家族にしてもらいたい!」
By 神:谷則子.
子育てをしていく中で「自分で考える力を身につけてほしい」そう考える方はとても多いのではないでしょうか。
「自分で考える力」は、将来、仕事をしたり、人生の問題を解決したりするためにも欠かせません。
AI時代の到来により、単なる問題解決を行うための「考える力」だけではなく「自ら問題を見つけ出す力」までが求められる時代。
より「考える力」の質が求められていく時代となっていきます。そんな「自分で考える力」をしっかりと身につけるにどのような働きかけをすればよいのでしょうか。
[もっと読む…] about 「自分で考える力」を育む子育て法YMぷろじぇくと は、関東に拠点を置き、
『子ども時代の経験は”一生モノ”』という価値観のもと、野外活動やキャンプを通して、子どもの”主体性・協調性・リーダーシップ”を育てる機会を提供しています。
(地球となかよしはYMぷろじぇくの活動に賛同しています)